
サイズ感について知りたい!
更新日:2021年9月29日
INFUSIONボトルのサイズについて

こんにちは!INFUSION Japan代表の橋村です。
INFUSIONボトルに興味・関心をお持ちくださり、 誠にありがとうございます!
購入検討にあたり、
「サイズの種類いくつあるのか?」
「自分に適したサイズはどれなのか?」
「各サイズの違いや用途を詳しく知りたい!」
といった声にお応えし、サイズ感について詳しく解説致します!
サイズは350ml、450ml、500mlの3種類

INFUSIONボトルは、350ml・450ml・500mlの3種類です。
中に入れられる容量とボトルの重量と高さが異なります。
(蓋と底の直径や付属する茶こしのサイズは同じです。)
皆様のライフスタイルやマイボトルの重要視ポイント
によって最適なサイズが異なってきます。
「どのサイズが自分には合うのだろうか?」
という疑問にお応えすべく、簡単なチェックシートを3つ
ご用意しましたので是非ご活用ください☆
チェックシート①
以下にいくつ当てはまりますか?
□ 移動(特に徒歩)が多く、荷物は軽ければ軽いほど良い。 □ 普段使っているカバンは小さめだ。 □ 必要最低限の物を身にする「ミニマリスト」である。
→ 2〜3個あてはまったあなたは、350mlがオススメです!
\ミニマリスト専用の350ml/

■容量:350ml
■高さ:19cm
■重さ:約500g
■直径:7cm
■目安:背の高いタンブラー1杯分
チェックシート②
以下にいくつ当てはまりますか?
□ 荷物の重さはそこまで気にならない。 □ どのサイズがいいか悩んで決められない。 または、大きすぎず小さすぎない丁度いい物を探している。 □ なかなか給水するタイミングが無い。
(長時間の授業やセミナーの開催者・受講者など)
→ 2〜3個あてはまったあなたは、450mlがオススメです!
\万能なピッタリ感の450ml/

■容量:450ml
■高さ:23cm
■重さ:約600g
■直径:7cm
■目安:マグカップ2杯分
チェックシート③
以下にいくつ当てはまりますか?
□ 自宅や勤務地といった固定場所でのボトルを探している。
□ 一日のうちにたっぷり水分補給をしたい。
□ 家族・友人・同僚とのシェア利用やお茶の作り置きを希望。
→ 2〜3個あてはまったあなたは、500mlがオススメです!
\たっぷり愛用するなら500ml/

■容量:500g
■高さ:25.5cm
■重さ:800g
■直径:7cm
■目安:500mlペットボトル1本分
「それでも悩ましい!」という方へ。
「外出時には350mlを使い、
職場では450mlを常備し、
家庭では500mlを使いたい!」
と、使用場所や用途に応じてサイズを使い分けたい方、
または、
「350mlは友人にプレゼントし、
450mlはマイボトルにし、
500mlは家族用に使いたい!」
と、使用者によってサイズを使い分けたい方へ朗報です!
先行販売予定であるMakuakeでは、全3サイズを一つにまとめた
(350mlx1本・450mlx1本・500mlx1本)セット販売を行います!
また、同サイズであれば2〜3本選ぶセット購入も可能にしました☆
単体1本からでも、自分用やギフト用に複数本でも、 ご購入いただけます。是非ご検討ください!
それでもお悩みの方、コメント欄やSNSのDMより、
企画担当者が直接アドバイスしますのでお気軽にご相談ください。
皆様にとって最適なマイボトルの選択ができますように🌿
INFUSION Japan